私はまだミニマリストではありませんが、服だけはそう言えるかもしれません。
そんな私のこの夏のワードローブが、あと一枚で完成する予定です。
手持ち服と買い足す予定の一枚についてご紹介したいと思います。
私の服のルール
私はミニマリストを目指して1年前から服を必要最低限に減らしています。
そのために3通り以上の着回しができる服を選んでいます。
また、部屋着と外着を分けないというルールも設けています。
パジャマは外着と兼用にできないので、除いています。
服のルールを少し変更
そのルールをこの夏は少し変更しました。
パジャマ
まずはパジャマです。
パジャマはこの夏からTシャツとユニクロのリラコのセットにしています。
3組あってとても助かっていますが、Tシャツ2枚を部屋着にも兼用することにしました。
詳しい話はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。
外出専用の服
もう一つは外出専用の服です。
今年の4月に家の売買契約のために、こちらの服を購入しました。
その話はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。
また、 5月に旅行先で買い足した、こちらのサマーニットのアンサンブルもあります。
どちらも部屋着にはしにくいので、例外としています。
買い足す夏服
上のルールに従って数えたら、私が昼間着る夏服は8枚ありました。
内訳はトップス5枚、ボトムス2枚、ロングカーディガン1枚です。
お分かりのようにボトムスが2枚しかありません。
2枚だとどう考えても足りないし、これから梅雨に入って洗濯物も乾きにくくなりますよね。
もう1枚ボトムスを購入する予定です。
手持ちのボトムスはこちらの2枚です。
(無印良品のストレートタイプのデニム)
(GAPの白系デニムワイドパンツ)
もう1枚買い足すとしたら違うタイプのものがいいな。
そう思ってネイビーのリネンパンツを考えています。
先月GAPのワイドパンツを購入して以来、3枚目をどういうボトムスにするか、ずっと考えていましたが、やっとイメージが固まったんですね。
具体的にはグローバルワークのものを狙っています。
どちらのブログか忘れたのですが、グローバルワークのネイビーのパンツを拝見して以来、頭からずっと離れません💦
売り切れないうちに早く買いに行こうと思っています。
ネイビーのリネンパンツが欲しい理由
ネイビーのリネンパンツが欲しい理由は3つあります。
手持ちの服に合わせやすい
もう1枚買い足すなら、やはりブルー系が手持ちのトップスに合わせやすいんですね。
私の持っているトップスは白2枚、ブルーの細いストライプ、レモンイエロー、ブルーの小花柄です。
トップスとの相性を考えて青系のボトムスにしようと思いました。
私に似合う色とデザイン
パーソナルカラー診断で、私はブルーベースの「サマー」でした。
なので、青系の服は大体似合います。
パーソナルカラーで一番気にしなければいけないのは顔に近いトップスですが、顔から遠いボトムスでもできるだけ似合う色にしたいんですね。
また、骨格診断で「ナチュラル」だったので、できるだけ骨っぽい体型を隠すデザインが合います。
ワイドパンツはボリュームがあるので、私に似合うデザインの一つです。
リネン(麻)
今持っているパンツが2枚ともデニムなので、3枚目は別の素材がよかったんですね。
リネンなら夏らしい涼しい素材ですよね。
また、ネイビーなら少し改まった感じにも着られるかも、と思いました。
骨格診断でもリネンは私に合う素材です。
私は今年、夏服の買い物に3回失敗していて、新品でもすぐに手放しています。
くわしいことは、よろしかったらこちらの記事をご覧ください。
(この中にミニマルライフのヒントがたくさんあります)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
お手数ですが、押していただけるとうれしいです♪
最後に
私は服を必要最低限に減らしています。
そのために服を買う時は、必ず手持ちの服に合うかどうか考えています。
そのほうが不要な服を増やさずに済むんですよね。
それでも失敗する事はありますが、 多少の失敗は目をつぶることにしています。
新しいパンツを購入したらまたご報告しますね。
この記事が少しでも皆様のお役に立てばうれしいです。