ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

ミニマリストになって不用品を「もったいない」と思わなくなった理由。

数日前に書類や本を片づけた際、ふと感じたことがあります。

そういえば、最近もったいないという理由で、ものを捨てられないことがなくなったなぁと。

ミニマリストになって、ものに対する考えがかなり変わったからなんですね。

今日は、 不用品を処分する際に、もったいないとあまり感じなくなった理由について、私なりの考えをお話したいと思います。

   

「もったいない」の裏側にある心理

f:id:ohitorisamazanmai:20191014184854j:plain

最近、不要な書類や本を手放していて感じたことがあります。

それは、不用品を捨てるのがもったいないとあまり感じなくなったということ。

もったいないとあまり感じなくなった理由について、自分なりに考えてみました。

 

「もったいない」という気持ちは、私も過去にかなり感じていました。

もったいないと感じるのは、今すぐ使わないもの。

今すぐ使わないけれど、いつか使うはずのものです。

 

「もったいない」には、必要になった時に手に入らないという不安があるのでは。

そのものがまた必要になった時に、残しておけばよかったと後悔しそうだから捨てられない。

 

ミニマリストになってからは、また必要になったらその時はその時。

何とかなると思えるようになりました。

その日が来るかどうかもわからないのに、不要なものを持っているほうが管理やスペースがもったいないと今は思います。

捨てたものは二度と手に入らない、という思い込みもあったような気がします。

数が少ない貴重な本などはその可能性がありますが、そうでなければたいていのものはまた入手できます。

 

不要かもと少しでも考えた時点で、それはいらないものだとどこかで聞いたことがあります。

今必要なら、捨てるかどうか迷うことはありません。

もし二度と手に入らなくても、仕方ないとあきらめがつくようになりました。

ミニマリストになって、いい意味であきらめが早くなった気がします。 

ミニマリストになって「もったいない」と思わなくなった理由

私がもったいないと思わなくなったのは、自分にとって必要最低限のものが分かってきたからだと感じています。

ミニマリストは必要最低限の持ち物で暮らす人のこと。

以前は、たとえどんな大金を持っていたとしても不安でした。(持っていませんが)

今は何が必要かがある程度把握できているので、生活費分があれば安心できるようになりました。

 

ミニマルな暮らしを意識し始めてから1年半。

無駄な買い物はかなり減ったと感じます。

それでも、たまに服や雑貨などで失敗することもあります。

これから失敗を繰り返しながら、どんどん精度が上がっていくはずです。

失敗してもめげずに、自分にとっての必要最低限を追求していきます。

 

ミニマルライフの目標となる、偉大な先輩ミニマリストさんが何人かいらっしゃいます。

ミニマリストしぶさん佐々木典士さんからは、多くのことを学ばせていただいています。

ホスト界の帝王ローランド様には、強烈にひかれます。

ローランド様は、持ち物がかなり厳選されていますよね。

とことんこだわる姿勢は、私も大いに見習いたい点です。

今後、自分にとって必要最低限、かつできる限り上質なものを選んでいきたいと思います。

 

お手数ですが、押していただけると大変喜びます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ  

最後に

もったいないは、なかなかものを手放せない理由の1つです。

ミニマリストになると、今すぐ必要ないものはあまり抵抗なく手放せるようになります。

(喪服やシーズンオフの寝具など、特殊なものはもちろん除きます)

それは自分にとって必要かどうかが、わかっているからだと私は思います。

ミニマリストは自分の感覚に敏感なんですね。

1年前にミニマリストを知って、本当に良かった。

これから私なりのミニマリズムを、さらに追求していくつもりです。

この記事が少しでも読者の皆様のお役に立てばうれしいです。