ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

ティーポットが割れてショック!お茶好きでも新たに購入しない3つの理由。

昨年末、20年ほど愛用したガラス製ティーポットを、うっかり割ってしまいました。

お気に入りだったので、とてもがっかり。

急いで新しいティーポットを探したのですが、あえて買わないという結論に。

引っ越してミニマリストになったことが大きな原因です。

毎日お茶を飲む私が、ティーポットが不要だと思う具体的な理由は3つ。

今回はそのお話をしたいと思います。 

長年愛用したティーポットが割れた

昨年末に割れてしまったのは、20年ほど愛用したこちらのガラス製ティーポット。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127120753j:plain

中がよく見えるので紅茶の飲み頃がわかりやすく、とても便利でした。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127110603j:plain

 

また、以前住んでいた岡山の山間部では、庭で数種類のハーブを栽培していました。

自家製のハーブを、よく生やドライでお茶にしていたんですね。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127114536j:plain

 

その頃、よくお茶にして飲んでいたハーブはこちらの5種類。

ハーブに興味がない方はスルーしてください。

1、アップルミント

f:id:ohitorisamazanmai:20200127104445j:plain

アップルミントは、夫の母が生前育てていたもの。

岡山市内から県北に移住する際に、掘り上げて持っていきました。

アップルミントは、ミントのすうっとした香りの中にりんごのような甘い香りが混ざったハーブです。

生命力旺盛でいくらでも増えました。

2、スペアミント

f:id:ohitorisamazanmai:20200127104816j:plain

スペアミントはまさにミントという香りで、ガムなどにもよく使われるハーブ。

あまり増えなかったので、少しづつ大事に使っていました。

3、パイナップルミント

f:id:ohitorisamazanmai:20200127104640j:plain

パイナップルミントも、その名の通りパイナップルにそっくりな香り。

私はミント系のハーブが大好きなので、欠かさずに育てていた一つ。

4、レモングラス

f:id:ohitorisamazanmai:20200127105337j:plain

ohsakaさんによる写真ACからの写真

ミントと並んで好きなのは、レモンの香りがするハーブ。

レモングラスは熱帯性の植物なので、寒さが厳しい岡山県北の冬を越せませんでした。

それでも最初の年は、生の葉を頻繁にハーブティーにして楽しみました。

翌年は、乾燥させたものをお茶に利用。

レモングラスは人の背丈ほどに伸びるので、1枚の葉でもかなり量があります。

お茶にするならとてもコスパがいいハーブです。

5、レモンバーム

f:id:ohitorisamazanmai:20200127104945j:plain

レモンバームもレモンそっくりな香りがします。

レモンバームは割合丈夫ですが、私が育てるとなかなか増えませんでした。

スペアミント同様、少しずつ大事にお茶にしていました。

   

新しいティーポットが必要ない3つの理由

ハーブの話が長くなりましたが、このような自家製ハーブを生や乾燥した状態でお茶にするのに、ティーポットは必需品。

以前は紅茶も毎日飲んでいたので、ティーポットがない暮らしは考えられませんでした。

そんなお気に入りのティーポットが突然割れてしまい、とてもショック。

洗っていた時にうっかり落としてしまったんですね💦

こんな無残な姿になってしまいました。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127111636j:plain

ガラス製は壊れやすいと思っていたけれど、まさか割れるなんて・・

 

すぐに新しいものを手に入れなくてはと思い、アマゾンや楽天で探してみました。

選ぶ基準は、フタがガラス製でなくて、ポットの高さができるだけ低いもの。

今後引っ越し先の収納スペースが狭くても、対応できるものがいいかなと。

ティーポットは種類が多く、私好みのものが3個。

 

 

ただいざ注文する段になって、どれもピンとこない。

どうしてだろうと思ったら、そもそもティーポットは必要か?という考えが浮かんできたんですね。

これには自分でもびっくり。

お茶好きの私がティーポットを持たないなんて、考えられないこと。

それでも、自分の中にそういう気持ちが湧き起こったからには、しっかり向き合わねば。

すると、ティーポットがなくても困らないかもという結論に。

その理由は3つあります。順にご説明しますね。

1、ティーポットが必要なお茶を飲まなくなった

先ほども書いたように、私がティーポットを使っていたのは、主に紅茶とハーブティーをいれる時。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127122141j:plain

昨年2019年7月から、ミニマリストしぶさんも実践中のカフェイン断ちをしているので、紅茶を家で飲むことはありません。

アパート暮らしでは、ハーブも思うように育てられない。

1年半前の引越しで持ってきたハーブも、すぐに枯らしてしまいました。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127113759j:plain

 

普段飲んでいるのは、ティーバッグ入りの バタフライピー(ローランド様も愛用)や黒豆茶など。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127114001j:plain

ティーバッグならティーポットは必要ないですよね。

もしティーバッグでないお茶をいただいたり間違えて購入してしまった時は、お茶用のパックを利用すればいい。

そう思えたので、新しいティーポットはいらないという結論になりました。

2、大きなティーポットは広い収納スペースが必要

ティーポットがなければ、収納スペースも必要ありません。

以前のティーポットは割合背が高くて大きかったので、収納場所を選びました。

画像の家電ラックはもう手放していますが、低い棚にはティーポットが入らなかったんですね。

f:id:ohitorisamazanmai:20200127122018j:plain

赤枠で囲んだ高さでないと無理だったので、不便だなと。

ティーポットの収納に悩まなくてもいいのは、ミニマリストの私にとってとてもありがたいこと。

収納場所が限られるものがなければ、引っ越して収納が小さくなっても融通が利きますよね。

一人暮らしのミニマリストさんがよくお住まいの狭い部屋では、収納スペースが狭かったり全くないケースも。

そんな部屋に引っ越しても、収納に悩む必要がないのはとても助かります。

今年引っ越したいと考えていて、もの自体をできるだけ減らしたかったので、いいチャンスでした。

3、お茶を出すような来客がない

f:id:ohitorisamazanmai:20200127122736p:plain

ミニマリストさんのYouTube動画では、ティーポットでお茶を出すシーンをよく拝見します。

確かに来客が多ければ、ティーポットはあったほうが便利かも。

私が以前岡山に住んでいた時は、ご近所の方や業者さんが時々訪ねてきました。

その都度、お茶を出したものです。

引っ越してからはめったに誰も来ないので、ティーポットの必要性を感じません。

ミニマリストになって、来客までミニマルになったんですね。

その点でも、ティーポットを手放しやすかったかなと。

 こうして、なくても良いものは買わないことにしました。

 

お手数ですが、押していただけると大変喜びます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ  

最後に

1年半前から本格的に片づけしてきてよく思うのは、ライフスタイルが変わったら必要なものも変わるということ。

今回は、たまたまティーポットが割れて気づきました。

暮らし方が変わった時は、一度見直してみるほうがいいと痛感。

一人暮らしやミニマリストになったことで、今後さらに不要になったり、新たに必要になるものが出てくる可能性も十分あります。

その都度、注意深くチェックしていかなければ。

この記事が少しでも皆様のお役に立てばうれしいです。