今日私が片付けたのは洗面台下と洗面台の上に設置してある棚です。
よく考えたら引っ越ししてから4か月間放置していました💦
毎朝の習慣にしていることがきっかけで片付けたのですが、早速ご紹介しますね。
洗面台下を片付けたきっかけ
私は毎朝トイレの水拭きをしますが、古い服やタオルを使いやすい大きさに切ってウエスにして置いています。
それを置いているのが洗面台下のこちらです。
左の扉に小さい棚が付いていて、そこが定位置になっています。
私の部屋はトイレと洗面台が仕切られていないタイプなので、トイレがすぐ隣(左側)なんですね。
それで取り出しやすい洗面台下に収納しています。
私がこの場所を片付けようと思ったのは、今朝トイレ掃除の際にこの扉を開けた時です。
そうしたら、使っていない奥のスプレー缶がたまたま見えました。
これはいらないな、と思ったら、急に片付けがしたくなってしまったというわけです。
この洗面台下の収納は、今までこの左扉の小さい棚が邪魔で奥がよく見えませんでした。
それがネックとなって不用品が見えなかったんですね。
今回たまたま見つけてしまったので、片付けるしかありません。
片付けは全だしから
出す前の状態
出す前はこんな感じでした。
(洗面台下の右側)
(洗面台下の左側)
(洗面台上の棚)
全部出した後
洗面台下のものを全部出して、敷いていたシートを取り、拭き掃除しました。
洗面台下から出したもの
洗面台下から出したものはこちらです。
一人暮らしにしては物が多いですね。
ここでいるものと要らないものに分けました。
手放したものに印をつけるとこうなります。
このスプレー缶は夫が買っておいたもので、トイレの消臭スプレーです。
匂いがないタイプなので使うつもりでしたが、右隣の浴室についている換気扇をいつも付けているので、必要ないんですね。
石けんがたくさんありますが、黒い石けんだけ手放して、あとは残します。
掃除用の古歯ブラシは5本を3本に減らしました。
粉末洗剤用のスプーンは予備として1本持っていましたが、予備はいらないと感じたので、手放します。
リンスのいらないシャンプーは夫が入院していた時のもので、いつか使うかも、と考えていましたが、この10か月間使わなかったので処分します。
除湿剤は水が溜まっていたので、処分して新しいものに替えます。
それ以外は残すことにしました。
残したもの
分けて残したものがこちらです。
上の棚からもウエス用の服やタオルを降ろしました。
2袋ありましたが、そんなにあっても使いきれないので1袋に減らしました。
片付けた前後のビフォーアフター画像をご覧ください。
写真大きさがまちまちで見づらいですね💦
(洗面台下の右側)
(洗面台下の左側)
存在感のあったスプレー缶6本がなくなったので、少しスッキリしました。
(洗面台上の棚)
今回手放したもの
今回手放したのは全部でこれだけです。
ウエス用の布1袋、スプレー缶6本、シャンプー、黒い石けん、洗剤用のスプーン、除湿剤、古歯ブラシ2本です。
スプレー缶は未使用のものが3本あり、欲しい人がいれば譲ろうと考えています。
残りの3本は使いかけなので、中身を出し切ってから穴をあけて不燃ごみとして出します。
除湿剤は溜まった水を捨ててから燃えるごみとして出します。
布類は布の収集日に出して、残りは燃えるゴミとして出す予定です。
感謝して手放したいと思います。
今後の課題
一人暮らしにしてはいらない物が多かったですね。
引っ越した時のまま、ほとんど見直していなかったのが原因です。
洗面台の棚を片付けた時も感じましたが、 これからはもっとひんぱんに見直す必要がありますね。
引越しても一人暮らしといえども、ひんぱんにチェックしないといらない物は減りませんね。
なにか抜本的な対策を考える必要がありそうです。
月初めに部屋中のチェックをするなど、決めておいてもいいかもしれません。
今回の片づけで今後の課題が見つかりました。
解決策が今すぐは思いつかないので、もうしばらく考えてみたいと思います。
いいアイデアが浮かんだらまたお知らせしますね。