ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

田舎暮らしでタケノコ掘りをした懐かしい思い出!我が家の春のイベント。

先月からスーパーにタケノコが並ぶようになりました。

ふと懐かしく思い出したのは、2年前まで住んでいた田舎での暮らし

そこには夫所有の竹林があり、毎年タケノコを掘るのが楽しみでした。

今回楽しかったタケノコ堀りの思い出を、ご紹介させていただきます。

以前住んでいた土地でタケノコ掘りをしたこと 

私は2年半前に、夫を急病で亡くしました。

その後、2年前に現在の部屋に引越し。

以前住んでいた家や土地は、1年前に売却しました。

もう行くことはないのですが、最近ふと思い出したことがあります。

f:id:ohitorisamazanmai:20200515202930p:plain

それは毎年今頃になると、タケノコ掘りをしたこと。

家から歩いて5分ほどのところに竹林がありました。

元は梅畑だったのですが、竹が侵食してきてすっかり一面竹林になったようです。

移住後なかなか手入れが出来ず、日当たりが悪かった竹林。

ゴールデンウィークに入る頃から、やっとタケノコが頭を出すような感じ。

近隣よりもいつも少し遅いタケノコ堀りでした。

 

ゴールデンウィークになると夫も仕事が休みになるので、毎朝のようにタケノコを掘りに行きました。

私は移住するまでタケノコを掘ったことがなかったので、楽しくて仕方ありませんでした。

すぐ近くに人家も数件あるのですが、不思議と竹林に入ると何も聞こえません。

しんと静かな中聞こえるのは、風に吹かれた竹の葉がサラサラいう音だけ。

その中をまるで子供のように、タケノコを探しまわったものです。

2~30センチに伸びても食べられますが、伸びれば伸びるほど硬くなるタケノコ。

頭がちょっと出たくらいで掘ると、小さめでも柔らかくてとてもおいしいんですね。

f:id:ohitorisamazanmai:20200515202706j:plain

所々イノシシが掘り返した跡があり、食べ散らかされたタケノコが散らばっていることも。

危ないから1人では行かないようにと、夫には釘を刺されていました。

竹林の中に立っていると、まるで別世界にいるような感覚。

とても不思議な気がしたものです。

   

おすすめのタケノコの食べ方

f:id:ohitorisamazanmai:20200515202633j:plain

タケノコは皮をつけたまま、穂先だけ包丁で少し切ります。

ぬかと鷹の爪を入れたお湯で4〜50分ほど湯がき、できればお湯が冷めるまで鍋に入れておきます。

我が家は自家製の鷹の爪を使っていました。

f:id:ohitorisamazanmai:20200515203123j:plain

ある程度あら熱が取れたら、タケノコの皮をむきます。

それを食べやすい大きさにスライスして、刺身として食べるのが夫も私も好きでした。

わさび醤油がよく合いました。

掘ってきたばかりのタケノコは、えぐみがないんですよね。

移住するまでタケノコにあまり縁がなかった私には、驚きでした。

他にもわかめと一緒に炊いたり、筑前煮にしたり。

今思うと毎日取れるからといって食べ過ぎていた気もしますが、新鮮なタケノコはご馳走だったなと。

 

タケノコだけでなく私は竹林も好きです。

ただ竹は伸びるのが早く、始末に負えなくなることもあります。

以前住んでいた家には庭の隅にも少し竹が植わっていて、少しずつ物置に近づいていました。

タケノコが出るたびに折っていました。

夫が亡くなった直後の春、とうとう物置のすぐそばまで接近。

タケノコの状態で切ると根の伸びが早いと聞いたので、ある程度竹になってから切りました。

夫が生きていたら、そんなことも率先してやってくれたに違いありません。

田舎暮らしをしていると、このように都会ではしないような用事が結構あります。

私一人で前の家に暮らすのは、ご近所にも迷惑がかかりそうだと判断。

そんなこともあり、家を手放すことにしました。

 

お手数ですが、押していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

最後に

今回は田舎暮らしの思い出をご紹介しました。

タケノコの他にもフキノトウやフキ、つくし、イタドリ、ノビルなどをよく採って食べたものです。

久しぶりに思い出して、またさらに田舎暮らしがしたくなりました。

早く四国に引越したいものです。