私は 2ヶ月前にニトリで購入したキッチングッズを使っていました。
その使い勝手が思いのほかイマイチだったので、代わりに無印良品で購入しようと思っています。
今日はそのお話をしたいと思います。
イマイチだったもの
私が2ヶ月前にニトリで購入したのは、こちらのカトラリーボックスです。
それまで使っていた100円ショップのものが錆びてしまったので買い替えました。
現在はキッチンの流しにかけた水切りカゴの中に置いて使っています。
ニトリのカトラリーボックスはステンレス製なのでサビにくく、大きさもちょうどよくかったので、買った時は満足でした。
ところが、2か月間使ってみて決定的な使いにくさを発見してしまいました。
決定的な使いにくさ
このカトラリーボックスはステンレス製なのでサビは出ていません。
問題はこのカトラリーボックスの側面です。
側面全体に少しすき間が空いていますよね。
このすき間に洗ったお箸やフォークなどがちょうど刺さるんですね。
特にお箸は細いので、このようにしょっちゅう飛び出して下に落ちてしまいます。
また、小さいフォークも高さがちょうど同じくらいなので、上向きにおくと1番上によく引っかかります。
毎日何回も下に落ちたり引っかかったりするので、大変なストレスでした。
私にとってはとても使いにくいので、まだそんなに傷んではいませんが、手放すことにしました。
以前このカトラリーボックスを購入した時の話は、よろしかったらこちらをご覧ください。
無印良品で狙っているもの
ニトリのカトラリーボックスの代わりに買おうと思っているのは、無印良品の「ステンレス箸立て・小」です。
無印良品のネットショップから画像をお借りしました。
出典:無印良品ネットショップ
ご覧になると分かりますが、こちらの箸立ては側面がすべて網状になっています。
お箸やフォークなどのカトラリーが外に飛び出さないようになっているんですね。
これは私が求めているものだと思いました。
ただ、汚れがたまりやすそうなので、こまめに掃除しないといけないでしょう。
それぐらいは面倒くさがらずにしようと思います。
また、価格も850円とニトリの380円に比べると高いのですが、長く使えるならお得ですよね。
4月1日(月)まで無印良品週間なので、それまでにゲットしたいと思います。
お手数をおかけしますが、押していただけるとうれしいです♪
最後に
ニトリのカトラリーボックスが、思いのほか使い勝手が悪くて残念でした。
見た目は良さそうだったのですが、使ってみないとわからないものですね。
代わりに無印良品で箸立てを買おうと思っています。
使ってみて何か気づいた点があれば、またご紹介したいと思います。
この記事が少しでも皆様のお役に立てばうれしいです。