ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

キッチンの引き出し2か所を断捨離。きっかけの割り箸とついでに片づけた場所とは?

今日はキッチン引き出し2か所を断捨離しました。

それはシンク下に置いている小さな引き出し式の収納と、システムキッチンの引き出しです。

 片づけるきっかけになったのは、こだわりのある杉の割り箸です。

ついでに関連のある別の場所も片づけました。

それでは早速ご紹介したいと思います。

   

断捨離のきっかけ

今回キッチンの2つの引き出しを断捨離するきっかけになったのは、こちらの割り箸です。携帯用のお箸も一緒に写っています。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204093502j:plain

この割り箸は以前住んでいた、岡山県北の森林で間伐された杉の木から作られています。

岡山県北は森林が多く林業が盛んだったようですが、最近はだいぶ厳しくなっているようです。

林業の活性化のために作られた間伐材の割り箸と聞きます。

価格は忘れてしまいましたが、そんなに安いものではありませんでした。

それでもなぜか締まり屋の夫が珍しく欲しいと言って購入したものです。

杉の木で作られているので、軽くて丈夫な上にささくれもあまりなく、とても使いやすい割り箸です。

もちろん使い捨てにする事はありません。

夫は普段の食事にこの割り箸を使っていましたが、最低でも1ヵ月は使うことができました。

私は普段、塗り箸を使っていますが、麺類を食べる時などはたまにこの割り箸を使います。

数日前にこの割り箸を出そうとしたときに、出しにくさがストレスになっていたことにやっとはっきり気づきました。

それまでも昨年5月に引っ越して以来、たまに出すときに何となくモヤモヤはしていたのですが、ここまでは意識できませんでした。

これはもっと使いやすくしなくてはいけない。

そう感じたので片づけることにしました。

シンク下の引き出し収納

この割り箸が入っていたのは、シンク下に置いたこちらの引き出しの中です。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204094319j:plain

シンク下の引き出しの中身

まず、引き出しごと外に出します。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204094425j:plain

割り箸は赤丸で囲んだ不織布の袋に入れていました。

袋の中身は後ほど詳しくご説明します。 

引き出しの中にあるものを全部出しました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204101614j:plain

こちらから他の場所に移動するものは赤丸で囲みました。

開封したお菓子などの袋を閉じるクリップと油こし紙です。 

袋とじクリップはシステムキッチンの引き出しに移動します。

油こし紙は揚げ物をしなくなったので不要になりました。

娘にいらないか聞いているところです。

不織布の袋の中身

不織布の袋には意外とたくさんの物が入っていました。

上の画像では箸置きと未使用の箸が入っていませんでしたね。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204102714j:plain

前の状態では、たまに出すだけといっても面倒です。

割り箸をジッパー付きの冷凍用保存袋に移し替えました。

一緒に携帯用のお箸も入れました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204111127j:plain

この保存袋を収納するなら、腰の高さにあって開けやすいシステムキッチンの引き出しにしようと考えました。

システムキッチンの引き出し

ところが、このように調理器具がたくさんあって、割り箸や袋とじクリップを入れるスペースがあまりありません。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204110224j:plain

よく見ると普段ほとんど使わない調理器具が多いことに気が付きました。

チェックすると、これだけのものが普段ほとんど使わないことがわかりました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204103414j:plain

こちらの調理器具はシンク下の引き出し収納に移動することにします。

割り箸をこちらに移動するつもりでしたが、スペースの都合上、シンク下のもとの引き出しに戻しました。

袋とじ用クリップは、100円ショップのセリアで購入したトウセイのカトラリー入れに収納しました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204103730j:plain

断捨離のビフォーアフター

それでは 2つの引き出しを断捨離したビフォーアフター画像をご覧ください。

シンク下の収納

(ビフォー)

f:id:ohitorisamazanmai:20190204094425j:plain

(アフター) 

f:id:ohitorisamazanmai:20190204104019j:plain

システムキッチンの引き出し

(ビフォー)

f:id:ohitorisamazanmai:20190204110224j:plain

(アフター)

f:id:ohitorisamazanmai:20190204104051j:plain

普段よく使う袋とじクリップは、システムキッチンの引き出しに移動しました。

スペースが空いていたので、箸置きも収納しています。

こうして、かなりものが取り出しやすくなりました。

たまにしか使わないものは、かがんで開けるシンク下の引き出し収納に移動しました。

ついでの断捨離

ついでに、パソコン作業をする机の引き出しも少し断捨離しました。

先日こちらは片づけたつもりでしたが、普段ほとんど使わない小さいスプーンとフォーク、ナイフとお箸が一膳ありました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204104611j:plain

先日片づけた様子は、よろしかったらこちらの記事をご覧ください。

www.yamanoyume.com

この小さいスプーンとフォークは、20年ほど前に亡くなった私の母が生前お土産でくれました。

私の家族にはなぜか人気があり、皆が使いたがったものです。

思い出の品なので、あまり使わなくても手元に置いておきたいと思います。

お箸はいつも二膳置いていましたが、こちらのお箸はめったに使いません。

ナイフも肉用で、肉を食べないので使う機会が全くありませんでした。

前回、セリアで購入したパスタ用の袋にカトラリーを移しましたが、この分もそちらに移動しました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190204104815j:plain

あまり変わりませんが、こちらもビフォーアフター画像を載せておきます。

(ビフォー)

f:id:ohitorisamazanmai:20190204105207j:plain

(アフター)

f:id:ohitorisamazanmai:20190204105301j:plain 

最後に

今回の断捨離は割り箸がきっかけで始まりました。

引き出し1カ所にとどまらず、結局3カ所の片づけになってしまいました。

とはいっても、どこに移動するか考えるのは、パズルのようで大変楽しかったですね。

今回の片づけで、またさらに使い勝手が良くなりました。

作業机の引き出しもつい最近片づけたばかりですが、今回また移動するものがありました。

やはりこまめに見直していかなくてはいけないようです。

これからもますます細かいところまで目を光らせる必要性を感じました。