ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

お気に入りの靴を1年がかりでやっと手放した理由とシューズボックスの片付け&2つの工夫。

今日はお気に入りだった一足のをやっと手放しました。

それがきっかけでシューズボックス全体も片付けることにしました。

私が実践している工夫も、合わせてご紹介したいと思います。

 手放した靴

私が今日手放した靴はこちらです。

f:id:ohitorisamazanmai:20181019094105j:plain

シューズボックスの扉を開けるたびに、この靴をどうするか、気になっていました。

そのたびに履く気にはなれないけれど、手放す決心もつかずに保留していたんですね。

どうするか自分の中で結論が出るまで待ちました。

それが今朝ふと手放そうと思ったんですね。

1年かかりましたが、これでやっと手放すことができます。

この靴は3年ほど前に買ったウォーキングシューズです。

岡山から上京した時に履いていた靴が破れたので、急いで買った覚えがあります。

間に合わせと言えばそうですが、結構気に入っていました。

ゴールドの靴はそれまで履いたことがなかったのですが、意外とどんな服にも合わせやすかったんですね。

それが1年くらい前から履かなくなりました。

なんとなくしっくりこなくなっていたんだと思います。

履くと少し窮屈だったこともあります。

 まだそんなに傷んではいませんが、もう履く気になれません。

今朝のひらめきに従って手放すことにしました。

シューズボックスの片づけ

シューズボックスの中を片付けた様子もご紹介します。

ビフォー画像

片付ける前のビフォー画像です。

f:id:ohitorisamazanmai:20181019100429j:plain 

f:id:ohitorisamazanmai:20181019112134j:plain

縦長なので2枚になりました。

全部出すとこうなります。

f:id:ohitorisamazanmai:20181019100551j:plain

全部で7足あります。

手放した靴 

手放すのはこちらの2足です。

f:id:ohitorisamazanmai:20181019101939j:plain

先ほどのウォーキングシューズと左端のエスパドリーユは手放します。

エスパドリーユは2年前に買ったものですが、夏中毎日のように履いたので色がさめています。全体に傷んできてもいます。

どちらも感謝して手放します。

ビフォーアフター画像

ビフォーアフターはこうなります。

(ビフォー)             (アフター)

f:id:ohitorisamazanmai:20181019100429j:plainf:id:ohitorisamazanmai:20181019104043j:plain 

f:id:ohitorisamazanmai:20181019112134j:plain

長靴は残します。

これは農業用でしたが、防災用に残すことにしました。

私がしている工夫

今回の片づけで私がしている工夫を思い出したので、ご紹介します。

シューキーパー

私はパンプスタイプの靴にはシューキーパーを使っています。

この道具です。

f:id:ohitorisamazanmai:20181019102830j:plain

これは靴の形を整えてくれるのでおすすめです。

かなり強力に内側から靴を押しています。

特に、男性の革靴にはおすすめです。

シューキーパー自体は20年くらい使っていますが、型崩れしなくて本当に助かっています。

そんなに力がいらないので使いやすいです。

私はネット通販で買いましたが、大きな靴店なら置いていると思います。

重曹で湿気対策

私はお皿に重曹を入れて、シューズボックスの空いた所に置いています。

 これは以前手放したオーブンレンジの付属品です。

f:id:ohitorisamazanmai:20181019112240j:plain

重曹は置いておくだけで湿気と匂いを吸い取ってくれます。

シューズボックスは湿気がこもりやすいですよね。

それを防いでくれるのでおすすめです。

アロマオイルを垂らすのもいいですね。

重曹をトイレに置いているお宅もありますね。

湿気がこもりやすい場所にはお手軽でいいですよ。

迷う時はピンと来るまで保留

いらない靴を2足、手放してシューズボックスが少しスッキリしました。

今回のように手放すかどうか迷う物は、ピンとくるまで保留することにしています。

ピンときたらそれに従います。

そうすると後悔しなくて済むんですね。

はっきりとした理由はわかりませんが、経験上それでうまくいっています。

手放すかどうか迷った時は思い出してみてください。

この記事が皆様のお役に立てればうれしいです。