私は先日、久しぶりに裁縫箱の中を片づけました。
その時にときめきを感じないもののマイナスパワーを強く感じてしまいました。
どういうことか、これからお話ししますね。
裁縫箱を片づけたきっかけ
今回私が裁縫箱を片づけたのは、数日前に洗たくマグちゃんを手作りしたからです。
洗たくマグちゃんというのは、洗剤なしでも洗濯ができる画期的な洗濯グッズです。
作るのもあっという間でしたし、費用や洗濯の手間も考えるとメリットしかありません。
詳しい話はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。
裁縫箱の片づけ
その際に裁縫箱とミシンを出しました。
裁縫箱は30年ほど前から使っている木製の古いものです。
中には30年分の裁縫道具がたまっていました。
時々は片づけていたつもりですが、ミシン糸やボタンなどがごちゃごちゃして、使いにくくなっていました。
洗たくマグちゃんがすぐにできたので、その勢いで裁縫箱の中を片づけることにしたんですね。
片づけるのに夢中でビフォー画像を撮り忘れてしまいました。
裁縫箱の1番上は両側に開くようになっています。
片づけた後のアフター画像ですが、ご覧ください。
ここには普段よく使う縫い糸やミシン糸、ハサミなどを置くようにしています。
たまにフタがしっかり閉まらないことがあり、それが意外とストレスでした。
フタを閉めても盛り上がらないようにしたいと思いました。
今回は中身を全部出して掃除しました。
写真は撮っていないのですが、糸くずなどが30年分たまっていてびっくりです💦
下にも引き出しが2つ付いているので、同様に中身を全部出してから掃除します。
もう使わないであろうものは捨てて、使い勝手が良いように裁縫道具を中に戻していきます。
ここで私は古いボタンを全部捨てることにしました。
私は昔から着なくなった服を捨てる際に、まだ使えそうなボタンだけ取っていました。
それがいつの間にかこんなにあったんですね。
ワイシャツの白いボタンは女性の私には使い道がありません。
それ以外のボタンもデザインが古かったりふちが削れていたりして使いたいと思えるものはありませんでした。
感謝して手放したいと思います。
そして、2時間ほどかかってやっと裁縫箱の片づけがすみました。
アフター画像だけですが、よろしかったらご覧ください。
(アフター画像)
物がだいぶ減って使い勝手がかなり良くなりました。
フタもしっかり閉まるようになり、ストレスを手放すことができました♪
片づけてとても疲れた
片づけが終わったら、なんだかとても疲れてしまいました。
体がとっても重くて、こんなに疲れたのは久しぶりです。
その日は早くお風呂に入って9時ごろに寝てしまいました。
翌日はよく寝たせいか、体はだいぶ軽くなっていました。
その時、前日とても疲れたのは、30年分の古い裁縫道具を片づけたせいだとふと思ったんですね。
30年分の不用品は全くときめかないものです。
量的にはさほど多くないのですが、ときめかないものを見続けて消耗したに違いありません。
ときめかないもののマイナスパワーは侮れませんね。
ときめかない物を手元に置いておくと、知らないうちに自分を疲れさせるような気がします。
片づけの重要性をひしひしと感じました。
最後に
30年分の不用品をためていた裁縫箱を片づけてとても疲れました。
裁縫道具の一つ一つは小さいものが多いのですが、それが集まるとマイナスのパワーが凄まじいと感じます。
裁縫道具だけでなく、他のものにもこれは当てはまると思います。
自分が元気で過ごせるように、今後もできるだけ不用品を手放していきたいと思いました。
この記事が少しでも皆様のお役に立てばうれしいです。