もうすぐ退去する我が家ですが、実はトイレと洗面所の仕切りがないという珍しいタイプ。
トイレに入った後に洗面所を使う際、一人暮らしでもニオイが気になることがありました。
その際に実践していたのが、一瞬でできるニオイ消し。
多少注意が必要な方法ですが、人工的な消臭剤が苦手な私の強い味方です。
今回トイレに入った直後のニオイを、一瞬で消す方法をご紹介します。
トイレと洗面所が同室の我が家
我が家はトイレと洗面所の作りが、少し変わっています。
というのも、トイレと洗面所の仕切りがないんですね。
一人暮らしなので、仕切りがないのは不自由しません。
困るのは、トイレに入った後のニオイ。
トイレ自体は毎朝掃除しているので、ニオイはしません。
トイレに入った直後に洗面所を使う時、多少ニオイが気になることがあります。
今回はトイレに入った後におすすめの、一瞬でニオイを消す方法をご紹介します。
トイレのニオイを一瞬で消す方法
トイレのニオイを一瞬で消す方法とは、マッチを擦ることです。
どこで知ったか忘れましたが、数年前から実践しています。
私は夫のお位牌に毎朝お線香をあげるので、マッチは常備しています。
トイレにも、普段からマッチを置いています。
トイレで用を足した後マッチを擦ると、一瞬でニオイを感じなくなります。
昨年長女が一時期同居していた時は、特に助かりました。
マッチを擦り忘れて洗面所に入るとニオイが気になるので、トイレ後のマッチは欠かせません。
消臭できるメカニズムは次の通り。
ニオイの原因となる硫化水素が、マッチのリンと反応するのだそうです。
結果、水と硫黄に分解して臭いが消えるのだとか。
注意しなければいけないのは、火が出るので後始末をしっかりすること。
お子さんがいらっしゃるご家庭では、少々使いにくいかもしれません。
また火災報知器が設置されている場合も、近くでは使わないほうがいいかもしれません。
多少取り扱いには注意が必要ですが、マッチ1本でできるトイレの消臭。
マッチを100円ショップのセリアで購入すると、小さい箱4つで110円です。
私は人工的な香りが苦手なので、一般的な消臭剤を使う気になれません。
マッチだと水と硫黄に分解して、硫黄単体ではニオイがないとのこと。
ご家族や訪問者のために、マッチを常備されてはいかがでしょうか。
本当に便利なので、よろしかったらぜひ実践なさってみてください。
お手数ですが、押していただけたらうれしいです♪
最後に
マッチでトイレの消臭ができることは、ご存知の方も多いかもしれません。
火の後始末には注意が必要ですが、簡単にできるニオイ消しです。
もし少しでも気になったら、ぜひ一度お試しください。