昨年2019年7月から始めた全捨離。
提唱者の櫻庭露樹さんがある動画でおっしゃっていたのは、集中力の話。
机の片づけ方次第で集中力に大きな差が出るのだとか。
早速実践すると、かなり効果的だと実感。
今日は櫻庭露樹さんがおすすめする、机の片づけについてご紹介したいと思います。
全捨離でおすすめな机の上の片づけ
全捨離は風水に基づいた開運法で、櫻庭露樹さんという方が提唱されているメソッド。
私も昨年2019年7月から実践しています。
全捨離の基本は、なんといっても持ち物の8割を捨てること。
それ以外にも掃除やお財布で開運するなど、様々な開運法があります。
そんな櫻庭露樹さんのYouTube動画で最近知ったのは、机の上の片づけのこと。
櫻庭さんによると、机の上には必要最低限のものしかおかないほうがいいのだとか。
視界に入るものをできるだけ少なくしたほうが、注意散漫にならず集中できるとのこと。
実際に私も机の上を片づけて、以前より作業に集中できる気がしています。
現に片づけ後は、ブログ記事のアップ数が増えているんですね。
私のブログ更新頻度は1日1記事が基本。
それが机の上を片づけてからは、更新頻度が上がっています。
3日前はブログ記事を1日に3記事アップ、昨日は2記事をアップしたほど。
自分でもすぐには気づかなかったのですが、これは机の上を片づけたからに違いないと。
机の上がすっきりすると、なぜか今までより気が散らないんですね。
これは不要なものが視界に入ると、やるべきことに集中できないということでは。
机の上を片づける重要性をひしひしと感じています。
櫻庭露樹さんが机の上に置いてもいいというものは次の5つだけ。
1、パソコン
2、ノート
3、ペン
4、水
5、鏡
確かに机の上にこれだけしかなければ、かなりスッキリしますよね。
どうして鏡がいいのかは、よくわかりません。
私の予想では、風水的な意味があるのかなと。たとえば邪気を跳ね返すとか。
櫻庭さんのYouTube動画を拝見してから、早速作業机の上を片づけてみました。
全捨離方式で机の上を片づけた
ふと自分の机を見ると、いつの間にかものが増えている。
これはまずいと思い、できるだけ櫻庭さんの言うとおりに減らしてみました。
机の上を片づける前はこんな感じ。
パソコンはそのままでOK。
お茶も水がわりと考えればいいかなと。
メモとペンは、使う時に手前の引き出しから出します。
鏡を置く習慣はないのでスルー。
問題なのはティッシュペーパーとラジオ、エアコンのリモコン。
それぞれについてどこに移動したのか、ご説明します。
1、テッシュペーパー
以前から他の動画でも、櫻庭さんはティッシュペーパーを目につくところに置かないほうがいいとおっしゃっていました。
お金持ちの家では、ティッシュペーパーを見えない場所に置くのだとか。
理由はよくわかりませんが、きっと何かの法則があるのでしょう。
1年前はぶら下げるタイプのティッシュケースを使っていましたが、いつの間にか使わずに机の上に置くように。
再度セリアでティッシュカバーを購入しました。
以前のように、机の横にあるカーテンレールにかけて使うことに。
机がスッキリしただけでなく、ティッシュペーパーの減りが遅くなりました~
ティッシュペーパーを使うためには、その都度立ち上がらなければいけないんですね。
すぐに取れなくなった分、使う回数がかなり減りました。
これは思いがけないメリットでした。
2、防災用ラジオ
防災用ラジオは2ヶ月ほど前に購入したもの。
2年ほど前に古い防災用ラジオを手放したのですが、新しいものを買い忘れていました。
ラジオを持っていないことに気づいたのは、心理カウンセラーの友人のおかげ。
昨年後半から目の具合が悪くなったことを話すと、ラジオをすすめられました。
ラジオなら目を使わないし、情報も入ってくるからと。
まだ周波数の合わせ方は下手ですが、時々聞いています。
私はテレビを持っていないので、情報源としてのラジオは貴重。
購入してみて驚いたのは、最近の防災用ラジオはかなりコンパクトなこと。
iPhone 7より厚みがあるだけで、大きさはあまり変わらないですね。
非常袋に入れても邪魔にならないのがいい。
防災用ラジオはパナソニックなどからも販売されていますが、私が購入したのは東芝製。
東芝製の防災用ラジオは多機能なので、箇条書きで機能をご紹介します。
・乾電池でも後ろにあるレバーを回しても動く
・白色LEDライト付き
・ワイドFM対応
・防塵、防水対応
・付属のマイクロ USBのケーブルでスマホや携帯への充電も可能
手で回した場合、ラジオは30分ほど、スマホは25分程度使えるとか。
非常時に手回し充電ができるのは頼もしいですね。
私は毎日聴くわけではないので、普段はクローゼットの収納ケースに収納。
収納場所を選ばないコンパクトさはうれしいですね。
3、エアコンのリモコン
夏や冬などエアコンを使う時期は、リモコンを作業机の上にずっと置いたままでした。
なくなってみると、かなりスッキリ。
置いていたのが結構ストレスだったんですね。
櫻庭さんの話を聞いてから、エアコンをかけていない時はリモコンを机の引き出しに収納することに。
この一手間が大事だと実感しました。
机の上を片づけたビフォーアフター
全捨離方式で机の上を片づけたビフォーアフター画像をご覧ください。
机の上を片づける前
机の上を片づけた後
3つのものをなくしただけですが、見た目にもかなりスッキリしました。
ティッシュペーパーの存在感が大きかったですね。
たったこれだけで、仕事の効率も格段にアップ♪
よろしかったら参考になさってみてください。
お手数ですが、押していただけたらうれしいです♪
最後に
机の上を片づけるだけで、作業効率は格段にアップします。
たった3つのものを移動しただけなので、作業時間は1分もかかりませんでした。
これはぜひおすすめです。
できる範囲で構わないと思うので、よろしかったらぜひお試しください。