私は最近、新しい趣味を見つけました。
以前から習いたかったことで、毎回楽しく始めてよかったと実感中です。
先生からは思いがけず新型コロナウイルス対策も、1つ教えていただきました。
ただ全捨離的には、このことが原因で先日の臨時出費があった気も。
今回、私の始めた趣味と先生に教えていただいたコロナ対策について、ご紹介したいと思います。
全捨離的に見た臨時出費の原因
数日前に2万円近い臨時出費があり、ちょっとショックでした。
キッチンの排水管にメラミンスポンジを落としてしまい、取り出すのにかかった費用は1万8千円弱。
痛い臨時出費でした💦
日頃からぼんやりしていることが多い私。
ただのうっかりかとも思ったのですが、なんだか意味がある気がして原因を究明。
たどりついた結論は、全捨離提唱者である櫻庭露樹さんの提案通りに行動しなかったこと。
うれしいことがあっても、その後の対処をしっかりしていなかったことが原因かなと。
全捨離していると人生が変わると思えるほど、思いがけないことがよく起こります。
今回私が臨時出費の原因と考えていることも、かなりうれしいこと。
ちょっと恥ずかしいのですが、思い切ってご報告します。
臨時出費の原因と考えられる趣味との出会い
私は最近、新しい趣味を始めました。
実は占いの勉強を始めたんですね。
始めるきっかけは私が占ってもらったこと。
今年になってある女性の占い師さんに、四柱推命と易占い、タロット占いをしていただきました。
主に仕事について占っていただいたのですが、とても当たっているような気がしました。
特にタロットははっきり結果が出て、ただただすごいなと感心。
聞けば、その方は占い教室もされているとか。
子供の頃から占いは好きでしたが、最近密かに習ってみたいと思っていたんですね。
占い師さんはとてもさっぱりしていて感じがよく、かなりの好印象。
人見知りな私でも話しやすい方だなと。
その場で教えてもらうことを即決。
占いに行って、素晴らしい先生と趣味に出会うことができたのは大変ラッキーでした。
その後2度ほど通いましたが、毎回楽しくてつくづく決めてよかったと感じています。
ただ、教室のある場所は都内。
まだ講習は4回残っていますが、コロナショックが落ち着くまでは様子を見るつもりです。
占いの先生に教えていただいた新型コロナウイルス対策
ここで占いの先生に教えていただいた新型コロナウイルス対策も、1つご紹介したいと思います。
先生はアロマオイルにも精通されていて、病気が流行した時におすすめなアロマオイルを教えていただきました。
それは「シーブス」という、数種類のアロマオイルをブレンドしたもの。
アロマオイルは無印良品や生活の木などにもありますが、先生の一押しはヤング・リヴィング。
使い方は「シーブス」を数滴たらした水を頭からスプレーしたり、アロマポットで部屋に散布したり。
ヤング・リヴィングで使用されているハーブは、栽培時から大変厳しく管理されているそうです。
無農薬栽培はもちろん、上空を飛行機が飛ばない土地でしか栽培しないという徹底ぶり。
早速ネットで購入しようと思ったのですが、残念ながら品切れでした。
やはりアロマオイルに詳しい方は、皆さんご存じのようです。
ヤング・リヴィングの「シーブス」はクローブ、レモン、シナモンバーク、ユーカリラディアータ、ローズマリーがブレンドされたもの。
ある伝説を基に作られているそうです。
時代は15世紀のフランス。
疫病が流行った時、一家全員が亡くなった家で盗みを働いていた4人の泥棒がいたとか。
彼らはなぜか、疫病にかからなかったそうなんですね。
それは、クローブやローズマリーのハーブを体に塗っていたからだと。
「シーブス」は盗賊という意味です。
私もハーブを育てたことがあり、アロマオイルもよく使います。
ハーブに様々な効能があることは体験済みです。
これは簡単にできるコロナ対策なので、ハーブが苦手てなければぜひお試しください。
ヤング・リヴィングの「シーブス」は現在品切れ中ですが、アマゾンで定価の3倍で出品されていました。
これは買いたくないので、楽天で調査したところ似た成分のアロマオイルを発見。
|
こちらの成分は次の6種類のハーブ。
・クローブ
・レモン
・シナモンバーク
・ユーカリラディアタ
・ローズマリー
・セージ
ヤング・リヴィングのものより、セージが一種類多いですね。
私も購入してみようと思います。
アロマオイルを使う時の注意点は2つ。
1、直接肌に塗るのは避けたほうがいい
シナモンバークは除菌力が高い分、刺激も強いとか。
直接肌には塗らないようにしてください。
2、妊婦さんはシーブスを使わない
妊婦さんは使うのを控えたほうがよさそうです。
クローブやシナモン、セージは、妊娠中の体に悪影響を及ぼす可能性が高いとか。
子宮の収縮を促進する作用などがあるので、使わないことをおすすめします。
他にも持病のある方は、十分ご注意ください。
お手数ですが、押していただけたらうれしいです♪
最後に
最初、趣味のことをお話するのはためらいました。
それでも、アロマオイルをご紹介するにはどうしても必要だと判断。
もしアロマオイルが苦手でなければ、ぜひおすすめします。