ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

こんまり流で靴下もたたみ直し。服の片づけに行き詰まった時の解決策とは?

昨日近藤麻理恵さんのメソッドでニットを片づけた際、靴下もチェックしました。

なんと1年以上履いていないものを見つけて、手放すことに。

今回ニットに続いて、靴下でもこんまり流たたみ方のメリットを痛感。

また、服の片づけに行き詰った時の解決策も見つけました。

それでは靴下をこんまり流でたたみ直した話と、服の片づけで気づいたことをご紹介したいと思います。

引き出しの衣類を再チェック

私は引き出しに収納している衣類を、全部こんまり流メソッドでたたんでいるつもりでした。

それがなぜかニット類は違っていて、自分でもビックリ。

f:id:ohitorisamazanmai:20201217102659p:plain

自己流で使いにくかったのですが、昨日こんまり流でたたみ直しました。

おかげで、大変快適になりました。

 

ついでに、引き出しに収納している下着とパジャマもチェックすることに。

パジャマは5年ほど前からこんまり流でたたんでいますが、念のため一通りチェック。

やはりパジャマは大丈夫でした。

靴下をこんまり流でたたみ直して発見したハイソックス

靴下がなぜかニット同様、このように自己流で収納していました。 

f:id:ohitorisamazanmai:20190109102424j:plain

 

早速、こんまり流でこのようにたたみ直し。

f:id:ohitorisamazanmai:20190109103911j:plain

こんまり流のメソッドに従って、色の濃いものを奥にしています。

 

たたみ直す時に、1年以上履いていない靴下があることに気がついてしまいました💦

しばらく履いていなかったのは、赤枠で囲んだハイソックス3足。

f:id:ohitorisamazanmai:20190109104143j:plain

 

こちらの3足のハイソックスは、気がつくと1年以上履いていないもの。

f:id:ohitorisamazanmai:20190109102547j:plain

毎日見ているようでも、案外意識していないものだなと少々驚きました。

   

 

ハイソックスを捨てない方法を考えてみた

ハイソックスを見つけた時に、ミニマリストの筆子さんの言葉を思い出しました。

筆子さんはご著書 『1週間で8割捨てる技術』の中で、1年間着なかった服は手放したほうがいいとおっしゃっています。

このハイソックスは1年間全く履かなかったし、これからも履くシーンが思い浮かびません。

それでもまだ履けるハイソックスを捨てるのは、もったいない。

捨てる前に、他の履き方がないか考えてみました。

 

私は昨年6月の大規模な片づけで、冬用の厚手の靴下を全て手放しています。

それを忘れていて、冬に履く厚手の靴下が一足もありません。

これから買うつもりでしたが、ハイソックスで代用できないかなと。

 

検討の結果、残念ながらやはり真冬には履けないという結論に。

ハイソックスはひざ下まで覆いますが、厚みが足りない気がします。

 こちらのハイソックスでは、寒そうだなと。

 

よく見ると、底が少し薄くなってきています。

履こうと思えば履けなくはありませんが、この際に感謝して手放すことにしました。

手放すハイソックスはウエス(使い古しの服などを切ったもの)にして、トイレ掃除に使う予定です。

ちなみに、私は10年間トイレ掃除を続けています

こんまり流でたたみ直した靴下のビフォーアフター画像

 靴下をこんまり流でたたみ直した、ビフォーアフター画像をご覧ください。

(ビフォー画像)

f:id:ohitorisamazanmai:20190109102424j:plain

 

(アフター画像) 

f:id:ohitorisamazanmai:20190109103911j:plain 

 

ハイソックス3足分を除いたら、このようになりました。

f:id:ohitorisamazanmai:20190109103713j:plain

空いたスペースに、これから買う厚手の靴下を収納するつもりです。

 

これまでニット同様平積みにしていて、全体が見えず使いにくかった靴下。

かなり取り出しやすくなって、やはり衣類の収納はこんまり流が良いと感じました。

 

これまでハイソックスを見るたびに、しばらく履いていないけれど捨てるべきかどうか、無意識にストレスを感じていたと思います。

古いハイソックスと一緒に、ストレスも手放すことができました。

片づけに行き詰まった時の解決策2つ

1、収納の仕方を見直す

見慣れてしまうと、手放すべきかどうかわからなくなるものです。

今回ニット類をたたみ直したおかげで、他の衣類も新鮮な目でチェックすることができました。

服のたたみ方を変える際に一つ一つ手に取るので、自分がどうしたいかがわかりやすくなります。

ですから服の片づけに行き詰まった時には収納の仕方をチェックして、必要なら収納方法を変えてみるのも1つの打開策ではないかと感じます。

2、他人目線を取り入れる

自分ではなかなか不用品に気づくことができないと感じたら、他人目線を取り入れてみるのもおすすめです。

私は昨年6月に、ミニマリストの娘に片づけを手伝ってもらいました

その際、自分では気づかない不用品を娘に指摘されました。

それ以来、他人目線を取り入れる重要性を感じています。

こんまり本はオーディブルがお得

f:id:ohitorisamazanmai:20201217101236j:plain

こんまり本は、やはり『人生がときめく片づけの魔法』がおすすめです。

現在アマゾンでは『人生がときめく片づけの魔法』が、朗読サービスのオーディブルで無料体験できます。

30日間、無料で数冊読める権利があるんですね。

使わないのはもったいないですよ。

 

私もこちらの本をオーディブルで聴きましたが、やさしい声の朗読でホッとします。

意外だったのが、目で読むよりもスッと頭に入ってくること。

ぜひ、この機会にアマゾンオーディブルを体験してみてください。

人生がときめく片づけの魔法 改訂版 

最後に

持ち物がある程度減ってくると、それ以上不用品を見つけるのがだんだんむずかしくなってきます。

今回、服のたたみ方を変えたことで不用品を見つけることができました。

こんまり流で服を片づけると、不用品がすぐに見つかると改めて実感。

不用品を見つけるのにとても有効なので、皆様にもぜひおすすめします。

この記事が少しでも皆様のお役に立てばうれしいです。