ミニマリスト三昧

夫と死別した50代ミニマリスト。砂糖断ちとカフェイン断ち中のゆるベジタリアン。

ミニマルな暮らしで改めて気づいたこと。私にとって本当に必要なもの。

私は1年半前から本格的な片づけを始めました。

今年の夏からは、持ち物の8割を捨てる全捨離も開始。

ほぼ必要最低限な量まで、持ち物が減ったと思っています。

そこでふと見えてきたのは、今の自分に足りないもの。

暮らしがミニマルになると、本当に必要なものがわかるようになるのですね。

今日はそのお話をしたいと思います。

   

1年半でほぼ不要なものはなくなったこと

私は1年半前に岡山から埼玉に引っ越しました。

1Kの部屋は10畳ですが、引っ越し当時は収納スペースにいっぱいものが詰まっていました。

引っ越し直後の昨年6月、東京に住む次女の助けを借りて本格的な片づけを開始。

その時に、効率的な片づけ方法を娘に教えてもらいました。

娘の話を聞いていると、自覚は無いもののどうやらミニマリストのよう。

娘は家に入れるものをかなり厳しくチェックします。

娘からは片づけのコツを学びました。

そんな娘の影響受けて、私も1年間ほど近藤麻理恵さんや先輩ミニマリストさんの本を参考に、自分の感覚を信じて片づけしてきました。

今年の夏からは、8割捨てる開運法の全捨離も開始。

さらに布団などを大量に処分しました。

f:id:ohitorisamazanmai:20191205095028j:plain

現在もまだ少し不用品が残っていますが、ほぼ手放したと思っています。

残った不用品も処分方法は決めているので、後はコツコツと作業するだけ。

そんな状況になって、ふと自分に足りないものが見えてきました。

ミニマルになってわかった本当に必要なもの

10畳の部屋は不要な家具がなくなり、かなり広々としました。

f:id:ohitorisamazanmai:20191205110509j:plain

不要なものがないと、ストレスが減って気持ちもスッキリします。

パソコンの前に座って、ぼんやり部屋の中を眺めていた時のことです。

何かが足りない、という思いがふと浮かんできました。

直後にやってきたのは、植物だという直感。

ガーデニングは10年来の趣味で、1年半前まで住んでいた岡山の家や、それ以前の家でも花を育てていました。

昨年引っ越した際にもハーブを数種類持ってきたほど、植物のない暮らしは考えられませんでした。

f:id:ohitorisamazanmai:20191205100012j:plain

1年前の引っ越しでは、室内でも育ちそうな丈夫なハーブを選んだのですが、管理が悪くてすぐに枯らしてしまいました💦

やはりベランダでないと無理なのかも。

でも、ベランダだと下の階に土や葉っぱが落ちて迷惑をかける心配が。

植物を育てるなら畑を借りようとも思ったのですが、貸農園はあるものの徒歩で行くには遠いところばかり。

この状態で植物を育てるのは無理。

自分の力不足を棚に上げて、そう思い込んでいたんですね。

それが、部屋に不要なものがなくなると一転。

やはり私は植物を育てるのが大好き、という気持ちに改めて気づきました。

気持ちに気づいたからには、早速行動しなければ。

どんな植物を育てるか、今楽しみながら検討中です。

具体的には、観葉植物やサボテンを考えています。

観葉植物で育てやすいのはポトスですが、カポックなど背の高い植物もいいですね。

ポトス

f:id:ohitorisamazanmai:20191205101119j:plain

カポック

f:id:ohitorisamazanmai:20191205101942j:plain

mixさんによる写真ACからの写真

 

サボテン

f:id:ohitorisamazanmai:20191205103249j:plain

サボテンは今まで何個か買って、見事に全部枯らしましたが、最近心境に変化が。

サボテンを育てているブロブを拝見して、かわいいなと思い始めています。

いつも拝見しているのは、はてなブログ『とにかくサボテン!』。

サボテン愛が文章間からにじみ出ているんですね。

育て方も詳しくて大変参考になります。

サボテンを育てるかは未定ですが、候補の一つです。

 

ガーデニングに夢中だった頃のワクワクが、よみがえってきました。

これも不要なものがかなり減ったおかげ。

必要最低限のものばかりになると、その時に足りない必要なものが見えてくるのですね。

新しい植物を手に入れたら、またご報告させていただきますね。

 

お手数ですが、押していただけると大変喜びます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

最後に

今の部屋で植物を育てることは諦めていたのに、また育てようという気持ちが湧いてきました。

とても不思議な感覚ですが、やはり私には植物が必要でした。

気づくことができてよかった。

できるだけ早く、今の私に合った植物を選びたいと思います。