今回はストレートネックや目の疲れに悩んでいる方向けの記事です。
私は昨年、ストレートネックになってしまいました。辛いですよね。
でも、そんな方は二人のミニマリストさんがおすすめする、エアリーマットレスと木枕を使うとよくなりますよ。
実際に、、私もエアリーマットレスと木枕で、辛さがかなり改善したからです。
この記事では、木枕とエアリーマットレスの具体的な使い方をご紹介しますね。
ストレートネックで目の悪い私が筆子さんと同じ木枕を使った口コミ
私は1年ほど前に、人気ブロガーの筆子さんが使われている木枕を購入しました。
木枕は西式健康法で使われているものです。
こちらの枕は文字通り「木」でできたもの。
材質は桐なので木の中では柔らかいほうですが、枕にするには当然ながら硬いです。
最初はとても硬かったのですが、慣れてくるとあまり感じなくなります。
普段は付属のカバーやタオルを巻いて使っています。
私が木枕を購入したのは、筆子さんがブログで肩こりに良いとおっしゃっていたから。
昔からですが、ずっと肩こりには悩まされていました。
その後、木枕はストレートネックにも良いことが判明。購入したサイトにそう書いてあって、ラッキーと思ったんですよね。
ストレートネックというのは、パソコンやスマホの見過ぎによって、本来あるべき30~40度の湾曲がなくなり、首がまっすぐになること。
頭部の重心が前に移動して、慢性的な首の痛みや肩こりなどを引き起こします。
私はパソコンで仕事をしている関係上、しっかりストレートネックになってしまいました💦
昨年整体に行った時に指摘されて初めて気がついたのですが、それも治せるとは一石二鳥です。
また、私は目の具合が良くなくてとても疲れやすいんですね。
木枕に寝た後はなぜか目がすっきりします。
木枕に寝ると当たるのは後頭部。
後頭部には目のツボがたくさんあるから、刺激されて気持ち良いのだと思います。
購入当初から毎日使いたかったのですが、ベッドは柔らかいので木枕には合わないとのこと。
筆子さんは床にシーツを敷いて、木枕で寝ていらっしゃるそうです。
床暖房もない我が家では、さすがにそれは無理。
それでも、木枕で毎日寝たいとずっと思っていました。
ベッドを手放して購入したミニマリストしぶさんと同じマットレス
同時期にミニマリストしぶさんと同じマットレスを購入しました。
購入したのは、アイリスオーヤマの「エアリー マットレス 三つ折り MARS-S」。
こちらのマットレスは厚みが5センチですが、体が床まで届くことはありません。
割合固めのマットレスでとても寝心地がいいんですね。
ベッドにも引けを取らないと思っています。
購入後1週間で一度口コミをご紹介していますが、その後1カ月半がたってもマットレスがへたる気配はありません。
このマットレスなら木枕とも相性がいいかも。
そう思ったので、マットレスを購入してから時々木枕で寝ていました。
一晩中木枕で寝られる日も増えて、これなら大丈夫だと確信。
今は木枕がメインになっています。
その日の体調や気分によって、今まで使っていたウレタンフォームの枕に替えることも。臨機応変にしています。
今のところとても調子が良いので、しばらく木枕メインで寝てみるつもりです。
ストレートネックや目の疲れにお悩みの方には、木枕が大変おすすめです。
毎日でなくても気になった時だけでも使ってみると、だいぶ楽になると思います。
サイズが数種類あって私はSサイズを使用。小さめを選ぶといいようです。
お手数ですが、押していただけると大変喜びます♪
最後に
ストレートネックで目の悪い私には、木枕は最適です。
使いこなせるようになったのも、ミニマリストしぶさんが良いエアリーマットレスを紹介してくださったおかげだと感謝しています。
2人のミニマリストさん推薦の寝具は、思いがけず相性が良くて助かりました。
ストレートネックや目の疲れにお悩みの方は、ぜひこちらの2つを使ってみてください。
この記事が少しでも皆様のお役に立てばうれしいです。