私は最近、ミニマリストしぶさんの影響でカフェイン断ちを始めました。
カフェインの入っていないお茶といえばルイボスティーが有名です。
私は少し苦手なのですが、この際思い切ってルイボスティーに挑戦することにしました。
今日はそのお話をしたいと思います。
カフェイン断ちのこと
カフェイン断ちは少し前から気になっていました。
よく拝読する複数のブログで何度かカフェイン断ちの記事を見かけたんですね。
でも毎日紅茶を飲む私には無理だと思っていました。
気が変わったのはミニマリストしぶさんの影響です。
しぶさんのご著書『手ぶらで生きる』の中でカフェイン断ちをされていることが書かれていました。
カフェインは頭がすっきりして眠気が解消されるほかにも、疲労感の改善、摂取後24時間以内は記憶力が上がるなどの効果があるそうです。
しぶさんも以前は重度のコーヒー中毒とおっしゃるほどコーヒーを飲まれていたようです。
そんな僕だったが、次第に、カフェインの覚醒作用による気分の浮き沈みに惑わされるのをわずらわしく感じるようになり、カフェイン断ちを決意。
出典:『手ぶらで生きる』ミニマリストしぶ(sanctuary books)
その結果が素晴らしいんですね。
1 気分の浮き沈みがなくなった
2 夜に目が覚めて眠れないと言う悩みもなくなった
3 頭痛になる頻度やトイレの回数も明らかに減った
私は50代半ばの更年期、気分の浮き沈みがあるのは仕方ないと諦めていました。
でも、カフェインをやめればだいぶ改善されるかもしれない。
そう思ったので、早速カフェイン断ちをすることにしました。
しぶさんはカフェインレスのデカフェに替えたそうですが、私はコーヒーを飲まないのでカフェインレスのお茶にしました。
ただ、家ではしっかり実践しますが、外では多少なら摂取してもいいというゆるいやり方にしています。
ルイボスティーに挑戦することに
カフェイン断ちをしようと思って、思いつくのはルイボスティーです。
実はハーブティーなど結構クセの強いお茶も好きな私ですが、ルイボスティーだけはあの風味が苦手でした。
漢方薬の匂いは嫌いではないのですが、苦手な漢方薬を甘くしたような匂いなんですね💦
それでもルイボスティーを飲んでみようと思ったのは、よくお邪魔するこちらの2つのブログのおかげです。
はてなブログ「TOKUSURU YOMIMONO」は三角友さんが運営されています。
ひふみさんが運営されている、はてなブログ「平成生まれももうアラサー」とは一年ほどのお付き合いになります。
それぞれ違ったルイボスティーを紹介されていてどちらも気になったので、両方同時に注文してみました。
購入したものはこちらです。
三角友さんご推薦 H&F BELXのグリーンルイボスティー
グリーンルイボスティーは1.5g×20包で税込み1200円です。
ひふみさんご推薦 TIGERのプレミアムルイボスティー
プレミアムルイボスティーは4g×60包あり税込み4860円です。
それぞれ簡単にご説明します。
グリーンルイボスティーは一般的なルイボスティーとは違う製法で作られます。
急速に乾燥させた未発酵の葉なので、ポリフェノールが多いそうです。
一方、TIGERのプレミアムルイボスティーは30年の実績があります。
オーガニックにこだわった無農薬、有機栽培100%のお茶です。
ひふみさんはお子さんにも飲ませていらっしゃるそうで、安心して飲めるのがわかります。
どちらも6月28日に注文、7月2日に到着して、 7月2日から早速飲み始めました。
ルイボスティーの効能
ここでルイボスティーの効能についてご説明しますね。
カフェインが入っていない
ルイボスティーはまずカフェインが入っていません。
カフェインを摂らないと、気持ちが穏やかになり夜もよく眠れるようになります。
アンチエイジング効果
ルイボスティーには抗酸化作用があるポリフェノールの一種、フラボノイドがふくまれいます。
そのためにアンチエイジングの効果があります。
増髪や白髪が減る、加齢臭がなくなるなどが期待できます。
血圧が下がる
ルチンという成分が毛細血管の働きを強化するので、血流が改善したり血圧を下げたりします。
冷え性の改善
フラボノイドが代謝を高めて、ルチンが血流を改善するので、冷え性も改善されます。
むくみと便秘の解消
利尿作用のおかげでむくみも解消されます。
整腸作用もあり、便秘も改善されます。
アレルギーの緩和
アレルギーの原因となるヒスタミンを減らす作用があるので、アトピーなどのアレルギーにも効果があります。
ルイボスティーの感想
それでは、ルイボスティーを飲んだ感想をご紹介します。
グリーンルイボスティー
こちらはわずかにルイボス特有の香りがしますが、煎茶に似たさわやかな香りのほうが強くて飲みやすいですね。発酵していないからでしょうか。
色も一般的なものに比べると薄目できれいな色です。
ルイボスティー特有の香りが少なくて私でも飲めると思いました。
私が苦手なのはルイボスティーの香りなので、それが少ないのはうれしいですね。
ティーバッグなのでお茶を入れるのも楽です。
手軽に飲むことができて便利ですね。
プレミアムルイボスティー
こちらはオーソドックスなルイボスティーで、色も濃いめです。
色が濃い分独特な香りも強いのかと思いましたが、今まで飲んだものよりかなりすっきりしていました。
やはりオーガニックだからでしょうか。
甘い感じもコクだと思えて、これなら私でも大丈夫です。紅茶の代わりに毎日安心して飲めます。
こちらは1パックが4gと量が多いので、煮出すか水出しします。
パンフレットにはお湯出しでもいいとあったので、私はティーポットで作っています。
1パックで1リットル作れるそうですが、ひふみさんは倍の量でも十分飲めるとおっしゃいます。
煮出して冷蔵庫に入れておくとこれからは助かりますよね。
アレルギーがある方は麦茶代わりにいかがでしょうか。
今回飲み比べた2品は、同じルイボスティーでも製法が違うので風味もかなり違います。
気分に合わせて選びたいと思います。
カフェイン断ちの効果
私がカフェイン断ちを始めてから飲んでいるのは、ルイボスティーのほかにも黒豆茶があります。
黒豆茶はしばらく飲んでいなかったので、前回書き忘れました💦
前回というのはお茶の種類が多くてストレスになる記事のことです。
よろしかったらこちらの記事もご覧ください。
カフェイン断ちの効果はというと始めてからまだ5日なので、しぶさんのようにはっきりとはまだ感じられません。
効果を感じたらその都度、ご報告したいと考えています。
しぶさんはカフェイン以外にも砂糖、アルコール、タバコなど中毒になりやすいものは避けていらっしゃるそうです。
私も1年ほど砂糖断ちをしていますが、その話もよろしかったらこちらの記事をご覧ください。
(この中にミニマルライフのヒントがたくさんあります)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
お手数ですが、押していただけるとうれしいです♪
最後に
ミニマリストしぶさんの影響で始めたカフェイン断ち。
どんな変化があるか自分でも楽しみです。
変化がありましたらまた後日ご報告しますね。